Clockwork Engineer

兼業主夫エンジニアが綴る日々の出来事、備忘の記録、家事・子育てハックなど…

最近の我が家

ご無沙汰しております。 ここのところ、何かあったわけでもなく普通に生活しておりました。 ここに書こうかなと思うネタも幾つかあったりはしますが、まだまとめきれてなかったり。。。 まとまるようだったらアップします。

とりあえず覚書として、

子育て関連

初期離乳食のこと

最近、子供の離乳食を始めて色々買ったり作ったりしています。
一言でまとめると、キューピーの瓶離乳食ありがとう!!!
まぁ、これではまとめすぎなので、作った中で得たポイントを
* しっかり熱を加える。
* よく潰してペースト状にする。
* 野菜類は水に長時間晒してしっかりアクを抜く。
このポイントを押さえると我が子は、よく食べてくれました。

それと、海外の離乳食を調達してみたりもしています。
フランス、ドイツ、イギリスのものを入手して試したところ、概ね各国の一般的なイメージ通りでした。

病児保育について

ここ最近、子供が保育園で病気をもらうようになりまして、親子共々ちょくちょく早退、お休みをいただいております。
共働きなので、病児OKのベビーシッターもありなのですが、今の所は、利用しなくてもなんとかなっています。妻と仕事上の重要な予定が重なることがなかったのが幸いでした。自分自身、仕事上の予定を立てる時は、妻の抜けられない予定に重ならないように調整していたりします。それも日頃、予定を共有できてるからだったりします。日頃からしっかり会話はしていて、大体は共有できているのですが、iCloudとかGoogle のカレンダーも利用しています。予定を入れると相手にもほぼリアルタイムで伝わるので、便利に使っています。それと、会社の同僚の協力も大きいです。自分の抜けられないところを理解してくれて色々調整していただいているので…

ちょっと気になること

ダイバーシティってなに?

なんか、ダイバーシティがどうたらこうたら言われるようになってきましたが、多様性という意味で使われていないような気がする今日この頃。 私の所属する会社も、内外にダイバーシティ的なプロジェクトをアピールしているのですが、中身は、女性管理職の登用だとか、女性の働き方の話だとかだったりします。妙な男女の役割意識からか、女性が働きにくい環境であるのは重々承知なのですが、ダイバーシティというからには、男女という属性でくくるのではなく、育児、介護、その他もろもろいろいろな個の事情に対応しつつ、それぞれの能力を活用するかを議論して考えて欲しいなと思ったりします。

ウォーターフォールだのアジャイルだの

1ヶ月前に以下の記事を読んでみて、ブクマやシェアの量から、この手の話はやっぱりみんな気になるんだなぁと思いつつ、日本がウォーターフォール主流なのは、予算取りとか財務もそうですが、日本国内とインターナショナルな環境のそれぞれで、確保できる人材・能力的な観点もあるのかなと思ったりしました。あとは、評価制度とかモチベーションもあるかなぁ。プログラマーがより良いものを提供しようと、ユーザーと直接話して考えて提案すると、余計なことはするなと怒られたりするし…(実体験
まぁ、そこに致命的なバグが乗ったら本当に余計なことになってしまうけど…

私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログ