Clockwork Engineer

兼業主夫エンジニアが綴る日々の出来事、備忘の記録、家事・子育てハックなど…

「保育園落ちた…」について思うところ。

f:id:mumumumoon:20160316002832p:plain:w300

 自分の場合は、なんとか保育園受かったのですが、何かいい策がないものかなぁと思ったり。 実際に育休とってみて思ったことは、育休の制度がまとめて取得する・しないだけなのはなんでなのだろうと。
できれば、バラ(週に1日とか2日とか)で取れればいいなと。
 そうすると、共働きでも上手くやれば父母でできる限りみれるのではないかなぁと思ったり。 社会貢献(仕事内容でも税金でも)、キャリアの継続性・スキルの維持を父母でできる限り子育てしつつ、なんとか両立できないものかなと思ってみたり。 というのも、育休を3ヶ月取ってみて、スキルの低下を実感してしまったので、できることなら週3、4で、仕事に関われると良いなと。 妻の場合なんかはもっと切実で、保有資格維持のために週数日は最低でも働いている必要があったりするわけで…
 現在は育児の合間を縫って復帰に向けてトレーニング中。

自分として取りたかったパターンは、

  • 第一子なので、妻も慣れないため生活のサポートも含めて、産後休暇と同じだけまとめて取る。
    • 今の育休の制度で可能。
  • その後、週に1日〜2日取る。夫婦でうまく組み合わせれば、週1日〜3日預ければ良くなる。
    • 時短ならぬ、日短的な。現状だと無理?会社として制度があれば可能な所もあるのかな?

 例えば 、土日休日に+1日育休として。

仕事 仕事 休み 仕事 仕事 休み 休み
仕事 仕事 仕事 休み 仕事 休み 休み
託児 託児 託児 父母 父母

 3日預ければ良くなる。ということは、これだけで保育園のキャパUp
0歳児の場合は、保育士1人で3人のキャパに対して、週三日保育を上手くずらせれば、1日あたり3人を崩さずに、最大で5人見れるかと。 着替えなどのロッカーとかの関係で、4人になるかもしれないけど。

赤さん1 自宅 自宅 保育園 保育園 保育園 自宅 自宅
赤さん2 自宅 保育園 保育園 保育園 自宅 自宅 自宅
赤さん3 保育園 保育園 保育園 自宅 自宅 自宅 自宅
赤さん4 保育園 保育園 自宅 保育園 自宅 自宅 自宅
赤さん5 保育園 自宅 自宅 保育園 保育園 自宅 自宅

というか、ベビーシッターでもいいかも。さらに土曜日の休みもずらせるのであれば、さらに自由度が上がるかと。

 この「日短」時の給料に関しては、 基本的には無給で、
フルに比べて時間で60%は働いているので、その分は給料が出ると思いますが、 残り40%の給料が落ちる分については、育休時の給付金の180日67%、後180日50%を日割りで割り振るとかできるといいなぁ

 フルコミッションな仕事であれば、時間の自由って効くのかな… 何かを得るにはなんとやらで、転職・起業も一つの手かもしれないけど、うーむ何かバランスのいい方法はないものか…

 経営側からすると、完全休業と「日短」的勤務のどちらがいいのだろう。管理コストとか諸々含めて。

 余談的に、「保育園落ちた…」の叫びは理解できるけど、「…」部分の表現はちょっと嫌い。